ハーレー乗りのおじさんブログ

ハーレー&鉄道&犬&酒好きおじさんのブログ

リヤフェンダー塗り替え大作戦(番外編)

f:id:FLAP2018:20200724094834p:image

どうも、サブリーダーなべちゃんです😊

 

リヤフェンダーの塗り替え中に

フェンダーの前後の形状が違うので、 台の上で安定しません。

f:id:FLAP2018:20200724095003p:image

f:id:FLAP2018:20200724095026p:image

 

この後の作業効率を上げるために

ホームセンターで角材を購入。

f:id:FLAP2018:20200724095134j:image

適当なサイズにカットして

f:id:FLAP2018:20200724095250j:image

f:id:FLAP2018:20200724095320j:image

f:id:FLAP2018:20200724095338j:image

木ネジで適当に固定したら出来上がりです😊

f:id:FLAP2018:20200724095421j:image

f:id:FLAP2018:20200724095435j:image

これで作業効率がアップすること間違いなし❣️

だと思う..........、作業効率と出来上がりの良さは比例しませんので、

仕上がりを余り期待しないでくださいね。

 

番外編でした。

ではでは👋

f:id:FLAP2018:20200724095709j:image

リヤフェンダー塗り替え大作戦❣️

f:id:FLAP2018:20200724090617p:image

どうも、サブリーダーなべちゃんです。

 

長梅雨☔️、コロナクラスター😷、第2波の🌊予感😷

FLAPはツーリングも自粛中です。

 

そして個人的には休日はステイホームして外出自粛しています。

 

そんな中、昨年塗装したリヤフェンダーの塗装に縮みが出て

f:id:FLAP2018:20200724091010j:image


f:id:FLAP2018:20200724091043p:image

f:id:FLAP2018:20200724091033p:image

ペーパーかけしてコンパウンドかけしても修正出来ず

塗り直しをする事にしました。

本格的な設備がないので塗装は缶スプレーです😊

まずはホームセンターで材料を購入


f:id:FLAP2018:20200724091452j:image

f:id:FLAP2018:20200724091448j:image

して、塗装の剥離から始める。

 

あっ、言い忘れましたが、この作業は初めてやりますので、事前に

YouTubeディスカバリーチャンネルのファスト&ラウドを見まくってますので、根拠の無い自信だけでやりますので、ゆっくりペースです。

 

まずはフェンダーを外す。

f:id:FLAP2018:20200724093233j:image

テールランプ一体のナンバープレートを外し


f:id:FLAP2018:20200724093343j:image

f:id:FLAP2018:20200724093348j:image

f:id:FLAP2018:20200724093847j:image

テールランプ側とバッテリー側のコネクタを外してレジ袋を利用してコネクタをカバーします。 
この作業は何回もしているのですんなりできました。

 

そして、

f:id:FLAP2018:20200724091731j:image

剥離剤買うのが勿体無いからサンダーで削ってしまおうと始めましたが、世の中そんなに甘く無いです。全然剥がれません。

仕方なく剥離剤を使用。

TVとかではあっという間に塗装が剥がれる映像ですが、

全然剥がれません。

スプレー2本使ってこの状態です。


f:id:FLAP2018:20200724092014j:image

f:id:FLAP2018:20200724092008j:image

ここからは気合いと根性で

サンダーとペーパーで格闘することトータル4時間‼️

#60→#120→#600→#2000でここまで頑張ました。


f:id:FLAP2018:20200724092307j:image

f:id:FLAP2018:20200724092302j:image

f:id:FLAP2018:20200724092330j:image

f:id:FLAP2018:20200724092340j:image

f:id:FLAP2018:20200724092500j:image

f:id:FLAP2018:20200724092504j:image

f:id:FLAP2018:20200724092455j:image

f:id:FLAP2018:20200724092550j:image

f:id:FLAP2018:20200724092543j:image

プラサフ塗布前に

f:id:FLAP2018:20200724091448j:image
ミッチャクロン❣️(ドラえもん風に言っていると想像して頂けると嬉しいです)

コレを塗布すると塗料のノリが良い事と縮み難くなるとアドバイスが有ったのでやってみました。

f:id:FLAP2018:20200724092844j:image

透明なので見た目はわかりませんが3回吹いてます。

その後プラサフ塗布


f:id:FLAP2018:20200724092945j:image

f:id:FLAP2018:20200724092949j:image

f:id:FLAP2018:20200724093012j:image

f:id:FLAP2018:20200724093016j:image
#2000で水磨きしてここで作業終了です。

素人なのでここまで3日かかってます😅

 

次は塗装とクリヤですが

月末までにはやりたいと思う今日この頃です😊

 

ではでは👋

 

f:id:FLAP2018:20200724094202j:image

 

オイル交換

f:id:FLAP2018:20200606094601p:image

どうも、サブリーダーなべちゃんです。

 

エンジンオイルは割とまめにしていると勝手に自覚してますが、

 

ハーレー、特にツインカムエンジンは

エンジンオイルの他に

プライマリーオイルとギヤオイルの3種類がありまして、

プライマリーとギヤは交換を忘れてしまいがちで

多分マイダイナも新車から交換してないんだろうな.....😩

 

という事で

いつものアイエムファクトリーです。

f:id:FLAP2018:20200606094957j:image

プライマリーオイルを抜くと

f:id:FLAP2018:20200606095035j:image

考えられないくらいのドス黒‼️

伊藤さんもこんな色初めて見た‼️

あー😩情けないやら恥ずかしいやら

ところが、オイル注入する為ダービーカバーを開けると

f:id:FLAP2018:20200606095231j:image

ガスケットがVPクラッチと干渉してこんな状態に😵

アルミが熱とオイルに反応して真っ黒になっていたわけです。

元々のダービーカバーはガスケットがOリングタイプでしたが、

交換したダービーカバーはOリングではなくガスケットタイプ、

更に

VPクラッチを装着して出っ張りも有るので擦れて破れてしまったようです。

ガスケットの中を切ってO型にして応急処置

f:id:FLAP2018:20200606095737j:image

帰りがけ

本牧のムーンカフェに寄り道して


f:id:FLAP2018:20200606100252j:image

f:id:FLAP2018:20200606100306p:image

明るいうちに帰宅


f:id:FLAP2018:20200606100336j:image

f:id:FLAP2018:20200606100341j:image

新入り「モカ2号」のお出迎え


f:id:FLAP2018:20200606100428j:image

f:id:FLAP2018:20200606100424j:image

24日のツーリング

晴れますように🙇‍♂️

ではでは👋

f:id:FLAP2018:20200606100536j:image

再塗装だな

f:id:FLAP2018:20200606093232p:image

外出自粛要請が解除になりました。

どうも、サブリーダーなべちゃんです。

去年塗装した

リヤフェンダーですが、

どうやら塗装の縮みが出てきてしまったようで

f:id:FLAP2018:20200606093643j:image

ひび割れが酷くなってしまいました。

f:id:FLAP2018:20200606093719j:image

2000番のペーパーで丁寧に磨いてコンパウンドかけましたが

改善されず


f:id:FLAP2018:20200606093824j:image

f:id:FLAP2018:20200606093829j:image

ミカン肌は修正可能ですが

ひび割れがフェンダー全体に広がってしまったので

これを機に再塗装します。

 

6/24は今年初のクラブツーリングなので

終わって梅雨の期間中に塗装しよう😊

 

ではでは👋

f:id:FLAP2018:20200606094135j:image

DYNAカスタム❻後編

f:id:FLAP2018:20200404152130p:image

どうも、サブリーダーなべちゃんです。

 

いよいよ後編です。いよいよ完成です❣️

中編は

f:id:FLAP2018:20200404152254j:image

7割位完成のここまででした。

エキパイから延びた管がまとまる所を

f:id:FLAP2018:20200404152623j:image
f:id:FLAP2018:20200404152628j:image

レースマシーンのように装飾

 

溶接した継ぎ目は敢えて溶接跡を残しデザインの一つとしました。

一旦全て組み付け

f:id:FLAP2018:20200404152935j:image
f:id:FLAP2018:20200404152939j:image

 

こんなものも作ってもらいました。

f:id:FLAP2018:20200404154150j:image
f:id:FLAP2018:20200404154144j:image

靴のカカトが当たるところにヒートガード

f:id:FLAP2018:20200404154259p:image
f:id:FLAP2018:20200404154310j:image

 

さて、最終的に色をどうするか、という事になり、

シルバーメッキも捨て難いところではありましたが、

バイク全体が黒なので、マフラーをシルバーにすると、マフラーだけ浮いた存在になってしまう、

という意見が多数で、

結果、ブラック塗装する事になりました。 

↑↑↑↑↑上の写真でネタバレ

パーツを一度バラし、塗装から戻って来ました。

f:id:FLAP2018:20200404154637j:image
f:id:FLAP2018:20200404154630j:image

これを組み付けて

f:id:FLAP2018:20200404154711j:image

完成❣️

f:id:FLAP2018:20200404154920p:image
f:id:FLAP2018:20200404154932p:image

f:id:FLAP2018:20200404155044j:image
f:id:FLAP2018:20200404155050j:image

 

f:id:FLAP2018:20200404155456j:image

↑ビフォー↑

f:id:FLAP2018:20200404155535j:image

↑アフター↑

随分とシュ‼️っとしました😊

 

●音について、

エンジンが冷えている時、かけ始めは回転数も上がっているので、かなりうるさい感じですが、エンジンが暖まるにつれて段々と音が小さくなります。

「サンダーヘッダーの様な音」というオーダーだったので、かなり近い音になっています。

スロットルを開けると爆音になります。スロットルを一定にしていると静かです。高速道路を走行中、隣の車線の乗用車やトラックに自分のバイクの存在をわかってもらうには有効的です。

●右折時は

全く擦りませんが、ただ一つ、右折した路面に凸部分があると擦ります。

●パワーは

スロットルに直結して吹け上がるので、問題無しです。

●バランスは

ハーレーのマフラーとしては異色とも思える形状で、後ろからの見た目も👍だと自分では思ってます。

 

f:id:FLAP2018:20200404160825j:image
f:id:FLAP2018:20200404160955j:image

 

これにてマフラーカスタム編終了です。

ではでは👋

f:id:FLAP2018:20200404161154j:image

 

 

DYNAカスタム❻中編

f:id:FLAP2018:20200404133322p:image

どうも、サブリーダーなべちゃんです。

中編です。

ワンオフマフラーの製作は「🔔」に依頼

スチールパイプを加工して
f:id:FLAP2018:20200404143503j:image


f:id:FLAP2018:20200404143615j:image

f:id:FLAP2018:20200404143621j:image

モチーフは

Z1000(旧車)の集合管

色はシルバーがブラックで、この時点ではまだ検討中

f:id:FLAP2018:20200404143910j:image
f:id:FLAP2018:20200404143905j:image


f:id:FLAP2018:20200404144134j:image

f:id:FLAP2018:20200404144046j:image

f:id:FLAP2018:20200404144052j:image

f:id:FLAP2018:20200404144143j:image

ここまでの出来栄えを色んな角度から撮影


f:id:FLAP2018:20200404144306j:image

f:id:FLAP2018:20200404144312j:image

f:id:FLAP2018:20200404144409j:image

f:id:FLAP2018:20200404144355j:image

f:id:FLAP2018:20200404144347j:image

f:id:FLAP2018:20200404144403j:image


要望のひとつに、いやらしいカーブにして欲しい。と言ったので、いやらしいカーブになってます❤️

f:id:FLAP2018:20200404144550j:image

このスチールパイプが↓

f:id:FLAP2018:20200404144824j:image

更に加工して↓


f:id:FLAP2018:20200404144905j:image

f:id:FLAP2018:20200404144913j:image

そしてこのパーツが↓


f:id:FLAP2018:20200404145019j:image

f:id:FLAP2018:20200404145011j:image

そしてこうなります。

さてどこのパーツでしょうか?↓

f:id:FLAP2018:20200404145117j:image

このパーツはこうなります↓

f:id:FLAP2018:20200404145348j:imagef:id:FLAP2018:20200404145424j:image

f:id:FLAP2018:20200404211540j:image

f:id:FLAP2018:20200404145644j:image

マフラーエンドまで徐々に出来上がってきました😁


f:id:FLAP2018:20200404150004j:image

f:id:FLAP2018:20200404145957j:image

f:id:FLAP2018:20200404150040j:image

O2センサーのコードを接続する所を作る

f:id:FLAP2018:20200404150238j:image
f:id:FLAP2018:20200404150244j:image


f:id:FLAP2018:20200404150402j:image

f:id:FLAP2018:20200404150354j:image

f:id:FLAP2018:20200404150435j:image

続いて、マフラーステーの製作

f:id:FLAP2018:20200404150939j:image

f:id:FLAP2018:20200404151127j:image
f:id:FLAP2018:20200404151123j:image

続いてO2センサーの取り付け

f:id:FLAP2018:20200404151248j:image
f:id:FLAP2018:20200404151253j:image

f:id:FLAP2018:20200404152001j:image

7割位完成です。

 

to  be  continue❤️  ではでは👋

 

次回後編予告

f:id:FLAP2018:20200404151746j:image

 

 

DYNAカスタム❻前編

f:id:FLAP2018:20200402220753p:image

どうも、サブリーダーなべちゃんです。

 

今迄DYNAカスタム❶〜❺までで色々紹介してきましたが、 

今回はマフラーカスタムです。

f:id:FLAP2018:20200404124128j:image

買ったばかりはメーカー不明のスリップオンがついてました。(写真はないです)

 

今迄のバイクライフでマフラーカスタムは全てスリップオンだったので、フルエキにしてみました。

f:id:FLAP2018:20200404124801j:image

バンス&ハインツのプロパイプ2in1


f:id:FLAP2018:20200404124923j:image

f:id:FLAP2018:20200404124930j:image

買う前にYouTubeの動画みたり、ショップに取り付けてあるバイクの音を聞いてみて良かったので付けましたが、

いざ自分のバイクに付けてみると、

「爆音‼️」

バリバリいうので正直言って下品な音です。

付属のサイレンサーは、申し訳程度のショートサイズでほぼ直管だったので、

別途ロングサイレンサーを購入して付けてみましたが、

相変わらず「爆音‼️」

暫くはこの状態で走ってましたが、

さすがに近所迷惑甚だしく、

サイレンサーの周りにガラスウール巻いて、サイレンサーの管の中に針金入れて音は小さくなりましたけど、

今度は

「ふん詰まり状態」でパワーが出ません😭

 

それとマフラーエンドがスイングアームより下の位置にあるため、


f:id:FLAP2018:20200404130111j:image

f:id:FLAP2018:20200404130105j:image

交差点右折時車体を傾けると、思いっきり擦ってしまいます。

そこで知り合いの紹介で「🔔」というショップで見てもらい、

①マフラー擦りたくない

②下品なバリバリ爆音が嫌だ

③サンダーヘッダーみたいな重低音が良い

という希望を伝えると

①マフラーを切断溶接してスイングアームより上な位置にする

サイレンサーワンオフする

サイレンサーに開ける穴で音を調整する

という事になり早速作業開始。

f:id:FLAP2018:20200404131022j:image

上ビフォー、下アフター

f:id:FLAP2018:20200404131122j:image

上ビフォー、下アフター

かなりアップしましたのでステーが使えなくなってしまったので、ワンオフで製作


f:id:FLAP2018:20200404131542j:image

f:id:FLAP2018:20200404131548j:image

結果

右折しても擦らなくなった、バリバリ音と爆音が軽減された、下品な音が少しだけ上品になった。

これでしばらくの間走っていましたが、

①やはり求めている音には程遠い(やっぱりサンダーヘッダーの音が好き)

②バリバリ音が消えない(下品には変わらない)

③マフラーが太いので後ろから見たときのバランスが悪い

 

しばらく我慢しましたが、やはりこの際、自分の希望を満たすのは「ワンオフ」しかないな‼️

 

という事でマフラーを製作する事になりました。

 

to  be   continue❤️ではでは👋

 

次回予告


f:id:FLAP2018:20200404132357j:image

f:id:FLAP2018:20200404132404j:image